|
|
◆ ハイパータンク |
|
     |
|
ハイパータンクは、『井戸水(地下水)処理』にその性能を発揮します。
高度な井戸水(地下水)処理が必要とされる、飲料・食品製造や超純水装置の前処理などは、ろ過材の品質が重要な役割を果たします。
熟知したろ過材と井水処理技術をもって、簡易水道・専用水道・食品工業・電子工業など、あらゆる業種に最適な水をつくります。 |
|
特長
高度な処理能力 10mg/Lを超える高濃度鉄含有原水も一塔で処理でき、設置スペースの省略が可能です。また、逆流洗浄水量は従来型に比べ50〜70%に削減できます。
高度なろ過処理の為には、鉄・マンガン・フミン質(有機着色水)などの除去対象物質に対する最適なろ過材とろ過層構成を正しく選定する事が必須です。当社の長年に渡る知見とハイパータンクで、あらゆるご要望にお応えいたします。
高流速ろ過で大量処理
最大25m/hrの高流速ろ過が可能で、大量処理が可能です。
優れた耐久性
接液部は全てSUS304製のため、耐久性に優れています。 |
|
用途(除去可能物質)
鉄 | マンガン | フミン質(有機着色水) | 有機物 | 四塩化炭素 | トリクロロエチレン | テトラクロロエチレン など
|
|
メカニズム(除去処理一例:除鉄・除マンガン処理)
井戸水(地下水)の90%以上は鉄とマンガンが共存しています。次亜塩素酸ナトリウムを注入し、鉄は塩素酸化法、マンガンは接触酸化法でそれぞれ除去します。ろ過材は複層にして鉄は上層で除去し、マンガンは下層で除去します。
<上層>
2Fe2++NaClO+5H2O ⇒ 2Fe(OH)3+NaCl+4H+
<下層>
Mn2++NaClO+MnO2・H2O+2H2O ⇒ 2MnO2・H2O+NaCl+2H+
|
|
|
|
|
仕様
ろ過層構成を含めた充填ろ過材及び、ご要望に合わせたタンクサイズをご提案させていただきます。
型式 |
本体径
(mm) |
全高
(mm) |
運転質量
(ton)
|
処理水量
(LV=25m) |
HT-1200 |
φ1200 |
3,470 |
5.4 |
28.3m3/hr |
HT-1500 |
φ1500 |
3,690 |
8.5 |
44.2m3/hr |
HT-1600 |
φ1600 |
3,750 |
9.6 |
50.2m3/hr |
HT-1800 |
φ1800 |
3,890 |
12.2 |
63.6m3/hr |
材質 |
本体:SUS304L 電動機受台・脚:SS400 |
※仕様は予告なく変更する場合があります
|